月別アーカイブ: 2015年2月

2/28 早川

今日はのびの~び早川満喫day!

春なにごり~も健在で、ぜんっぜん嬉しくないΣ( ̄□ ̄lll)

そんなこんなで、相変わらずのマクロネタです(*≧∀≦*)

image

image

image

image

image

2/25 新しい事にチャレンジV(^_^)V

今日は、ゲスト無しでしたが前々から1度試してみたかったサイドマウントで潜ってきましたε( ε^o^)э

今回使わせてもらったのは。。。どこのメーカーなんですかね?(笑)

腰やウエイトベストは着けずに、背骨の上に一直線になる様にウエイトを入れるタイプでめっちゃ楽チン( ´ ▽ ` )ノ

水中も浮いちゃうのかな?なんて思っていたら、体にピッタリする様に装着するのでズレることも無く、いい感じのしっくり感にびっくり!!!

ただ、普段使わない筋肉を使っているようで、既に腕がパツパツΣ( ̄□ ̄lll)

まま、そんなこんなで水中では、タンクを体から離して狭い所をすり抜けて遊んで見ました♪(ㅎ∀ㅎ)」

image

2/23 大瀬崎

低気圧通過で早川はうねうね、昨日から大瀬崎の海況が良くなってるとのことで、TG3をご購入いただいたTさん夫妻と行ってきました。今日は気温20℃と暖かかったですが、水中も水温16℃、透明度10~12mと黒潮の恩恵か、青くきれいな海です。クラゲが凄いと聞いてましたが、想像以上の数です。一面のアカクラゲに遮られて、進めない状態、ゲストいわくマリオの気持ちでよけていたそうな。なかなかお目にかかれない不思議な光景でしたよ。

kurage150223

kurage1502232

2/21 神子元

黒潮接近につられて、急遽神子元へGO! 午前中は曇りがちでしたが、昼には晴れ間も出て来て、日がさし良い感じです。じこみ気味の潮ですが、潮もきいていて、水温16℃、透明度15m近くと青いきれいな海です。近辺海域どこも春濁りで視界が悪い中、神子元だけが黒潮の恩恵を受けているようです。水中はいつものタカベ・イサキの群れに、金のヒラメも定位置に、そして少し深いですが、特大カンパチの群れもいましたよ。冬は風の影響で出船機会が少ないですが、ダイバーも少なく、船も海も貸し切り状態の贅沢な神子元も良いですよ!

2/16.19.20 水中でも笑顔o(^o^)oのダイバー誕生 早川

今週の平日3日間でOW講習にやってきたRちゃん!
水曜日から少しザブザブしている日が続いていますが、無事本日ダイバーに\(^^)/

水温14℃の海の冷たさにビックリしながらもスキルをこなし、水中でもニコニコ(o^-^o)
↓からだが硬いのが悩みのRちゃん。一番苦手なことはBCに腕を通すこと ∑(๑º口º๑)!!水中で笑いながら頑張って器材脱着!
PicsArt_1424436788490

さらにザブザブの中、ダンゴウオも健在です(^-^)v
透明度は5~8mと濁りぎみでしたが、エントリー口には綺麗なハタンポが群れ群れ (*´╰╯`๓)♬
PicsArt_1424437085470

ナマコ、ロープに隠れてるエビ、石の下のミノウミウシ類などなどいろ~な生き物を見つつ、中性浮力の練習で泳ぎつつ ( •̀∀•́ )
PicsArt_1424437198210

今日は写真のかわりにRちゃんのログブックをパシャリ!
寒いなか、3日間お疲れ様でしたぁ ٩(๑> ₃ <)۶♥

2/16 早川….

今日も凪な早川より~(*≧∀≦*)

ここ数日、日替わり弁当的な透明度ですが….
平均的に10~13mとまずまず\(*⌒0⌒)♪

今日のゲストはイントラさんでがっつりカメラ派ダイバー!!

親分カメラに関して“も”??が飛び交う頭の持ち主….Σ( ̄□ ̄lll)

そ~と横からストーカーしながら、ふむふむφ(゚Д゚ )フムフム…お勉強!!

今日も、ぷりっとダンゴ( ‘o’ ∋ ))) 健在!
漁礁では、ゴマちゃん・スイートジェリー・シラユキ・ヒロ・メリべなどウミウシが色々出てきてます

ホウボウやらウシノシタ、ヒラメやら相変わらず至るところでふらふらしてます

ハタンポも日に日に大きくなって居るような??

今日は貴重なお話しが聞けて、新たな楽しみを計画!!!
皆さまお楽しみに~\(*⌒0⌒)♪

2/7~14 モルジブクルーズ

diver150214

海遊社さんとの合同チャータークルーズでモルジブの海を潜り尽くしてきました。お目当てのジンベイ・マンタはじめ、モブラの群れ、マダラトビエイ、イソマグロ、リーフシャークやパウダーブルーサージョンフィッシュ、ナイトダイブのシャークショーなどモルジブの海を堪能、そして無人島でのディナー、最後にスノーケル、市内観光など充実した内容でした。今回記念ダイブを迎えた方々もいて、賑やかな楽しいツアーになりました。みなさんお疲れさまでした&ご参加ありがとうございました。

mobura150211jinnbe150211manta1502123yellow150213n150214nurse150211iver150211tada150211powder150211tubame150213

 

2/15 Fログ その2

    「②陸編〜 親分の健康法って、どうよぉ〜? 」の巻〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まいど〜 オジャマな “ Fログ ” で〜す♪♪
あくまでも、これはゲストの裏ログです…予めご容赦ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
絶好のコンディションで楽しかったダイビングの後は…
そう〜もちろんアフターダイブも絶っ好調〜♪♪
↓ いただきものは、みんなで舌鼓〜!!
f15021511
↓ そしてさらに、親分は、懐からチョコを出してきた… ( Д )››⊙››⊙ !!
f15021512
↓ 親分、とにかく食べます!!
f15021513
↓ 周りの注意をよそに…食べる大義名分は、こういうことらしい…。
f15021514
↓ じゃ〜お休みは、どうよぉ〜??
f15021515
↓ ということで、BOSSのリアクンションを想像してみました…
f15021516
↑ 確かに、健康診断の結果しだいでは、考えた方がよいかも、かも…┐(-。ー;)┌??

2/15 Fログ その1

「①海編〜 恒例のスカイダイビング!! 」の巻〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まいど〜 オジャマな “ Fログ ” で〜す♪♪
あくまでも、これはゲストの裏ログです…予めご容赦ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日、予約すると、
「今週、周辺海域を襲った “ミドリー” の影響があるかも??」
と、ちょっと厳しい声をいただきました…。
しかし、本日は暖かい予報だったので、やっぱり、来ちゃっいました!!
そして、いざっ、おっかなびっくりエントリー〜!!
↓ なんと、これですわっ〜

f140215

南国の海みたいですわ!!  ラッキー!!
2本目は、そして、ますますコンディションが上がりました!!
↓ こうなれば、「親分さん」の恒例の “スカイダイビング〜!! “

 

f1502152

海なのか、空なのか、すべてがつながって・・Blue一色 !!
↓「子分さん」も絶好調ですわっ〜

f1502153

↓ とはいえ、水温の方は13℃台までダウン…ハタタテの群れもちょっと寂しくなってきました…

f1502154

しかし、テトラ付近では、ハタンポの群れが大変な賑わい!!
↓ 親分さんが、あっこっちからハタンポの生徒さんを集めてきます!!

f1502155

↓ そして、こっちからも〜何とかの学校だぁ〜!!

f1502156

↓すると〜大変なことに…すごいハタンポ密度ですなぁ〜

f1502157

↓ そして、ハタンポの「ミニ・トルネード」ですわっ〜(*♡д♡*)!!

f1502158

↓ ちなみに、近くで見ると、こんなん綺麗ですわっ〜

f1502159

f15021510

現在、ハウジングが入院中でしたが、海のコンディションが良かったため、
急遽、マリンブプロ・ショップからカメラをお借りしました
誠にありがとうございました!!  やぁ〜楽しかったなぁ〜!! (((●█▀█▄ ∂∂ あㄜ̏੭व‼︎。
そして、その後・・・陸上では…。