ボートダイビング
本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせは
TEL.0465-21-6405
(8:30~20:00)

〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-14 

アドバンスコース  2日間5ダイブ

オープンウォーターコースを修了したら次はこれ!

オープンウォーターでは経験しない水深30mまで安全に、
潜れるようにや、ナビゲーション技術なども学びます。

その他、ナイトダイビング、水中写真などを学んでダイビングの幅を広げましょう!
水中には陸上とは異なるリスクが存在するため、
ダイビングを安全に楽しむためには特別な知識が必要です。

新たなダイビング体験をしましょう!
マリンズプロなら、確かな技術を持ったインストラクターが、丁寧にお教えいたします。




 ※詳しい料金はページ下部の料金表をご覧ください。

(「ダイビング経験大丈夫?」「Cカードってなに?」そんな不安や疑問はQ&Aで解決!)

受講スケジュール

① お申込み お電話かメールにて、受講する日をご相談ください。

※体調に問題がないことをメディカルチェックでご確認の上、
お申し込みをお願いいたします。
              ⇒メディカルチェック
 
② 自宅学習 送られてきたテキストを使って、事前学習!  
③ 講習1日目 ★小田原駅9:20(お車の方はマリンズプロ9:30)集合
※天候・日程により8〜8:30集合になる場合もございます。
★17:00~20:00解散


事前学習での疑問をインストラクターが解消します。

学科の後は器材を準備して水の中へ!
学科で学んだダイビングに必要なスキルを
インストラクターと一緒に練習しましょう。

 必須項目ディープダイブ/ナビゲーションダイブ、他ナイトダイブ、サーチ&リカバリー、フッシュウオッチ、中性浮力、ボートダイブ、ドライスーツなどの項目から、開講日・海況に応じて2ダイブもしくは3ダイブ行います。

ダイビング講習風景イメージ
④ 講習2日目
★小田原駅9:20(お車の方はマリンズプロ9:30)集合
※天候・日程により8〜8:30集合になる場合もございます。
★17:00~20:00解散


1日目と同様、学科講習後、 学科で学んだダイビングに必要なスキルをインストラクターと一緒に練習します。
ダイビング講習風景イメージ 
⑤ カード申請 Cカード申請書にサインしたらダイバーの仲間入り! ダイビング講習風景イメージ
  ※コースは全て達成ベースにて構成されているため、遅刻、予習不足、個人差(体力や年齢)により、追加講習が必要な場合もございます。
  追加講習は1日につき13,500円になります。

料金表

■フリー日程コース

  日程を自由にアレンジ!お好きな日に受講できるので、連続で休めない方やお休みが不定期の方におすすめです。
  12月~3月   4月〜6月   10月〜11月  7月~9月    10/12〜14・11/2〜4
PADI  アドバンスダイバーコース \50,000- \55,000-  \65,000-
CMAS-JEFF アドバンスダイバーコース \50,000- \55,000-  \65,000-
  ※上記費用の内訳:施設使用料・タンク代・器材レンタル代・申請費
  ※小田原までの交通費・コース中の食事代、テキスト代(PADIコース)以外の、必要な費用は全て含まれております。
 
 ※PADIコースはテキスト代・ドライスーツご希望の場合¥3,500-/日数が別途必要です。
  ※別途消費税が必要になります。

  ※上記料金は2019年4月1日~2020年3月31日までの料金になります。
?PADI、CMASってなに?

「PADI」や「CMAS」はダイビング指導団体の団体名です。
マリンズプロのインストラクターは、どちらの指導資格も取得しているため、お客様のご希望で指導団体をお選びいただき、それぞれのカリキュラムに沿った指導を行います。

申請料・教材費などの違いから、価格が異なりますが、カリキュラムの内容に大きな違いはなく、また、指導団体が違うことで、ダイビングができないということもありません。

お申込み


お申込み方法1 受講希望日が決まりましたら、下記項目をご連絡ください。

           ・お名前・ご連絡先(教材送付住所・電話番号)
           ・身長・体重・足のサイズ(レンタル器材用)
           ・アドバンス受講希望日(2日間)
           ・交通手段(電車or車)
           ・お申込金\10,800-のお支払方法(お振込・代引き)

           電話番号:0465-21-6405(8:30~20:00)
           メールアドレス:diving@marinspro.com
お申込み方法2 受講日までに、下記をご準備ください。

          ・健康調査票(教材と一緒に送付)をご記入ください。

          ・写真(3×4cm)2枚をご用意ください。
          ・学科内容の予習をお願いいたします。(ご入金確認後、教材を発送いたします。)

           ※項目により医師の所見が必要になることもありますので、お早めにご確認ください


       ●その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
このサイトのトップへ